SynergiesMOD: ウォーロック

ウォーロックと言えばナズチ。実際あいつと同じようなスキルを覚える。というわけで…
ウォーロックのスキルを軽く紹介。Torchlight IIの仕様で、Tierにより効果が変わりますが、ここでは最大レベルの15まで育てたものとして紹介します。
チャージ

「ヘルファイア」と「ネザーエッセンス」が対応したスキルを使うと溜まる。どちらも最大50だが、片側のスキルを使うと片側が大抵減るので、両方を最大にすることは出来ないというか消費してなんぼなので溜めるだけ溜める意味はなし。ところでマナバーンドの立場は…なんと両方生成。
Hell Fire Skills
バーニング・ブレード
ネザービーストに変身して、強力な一撃を与える。ヘルファイアを生成する(=ネザーエッセンスを消費する)。

ファイアシールド
30秒間攻撃を跳ね返す炎を自分の周囲に召喚する。シールドが身を守る度にヘルファイアを生成する。ちなみにナズチが使っている。

コンフラグレーション
敵単体を発火する。Tierが上がると、これを当てて煙が上がっている敵に攻撃を当てると燃え広がるようになる。らしい。

エラプション
炎耐性を下げつつ武器ダメージと炎DoTを与える。ナズチが使ってくる一番危険な攻撃。実際自分が使っても強い…かな?

メテオストライク
単発のメテオを降らせる。見た目に反して参照武器ダメージがそれほど高くなく、ダメージはあまり伸びない。

ブレードバリア
ダメージを与えつつ敵のアーマーを下げ、高確率で盾を破壊するバリアを張る。どこかのブレイドバリアに比べて攻撃的。

サモン・ドラゴン
ドラゴンを召喚する。ちっちゃい。

スモールデリング・ハタード
パッシブ。クリティカル率と攻撃対象外に与えるダメージが増える。
ブリムストーン
パッシブ。物理と炎のアーマーが強化される。
スプレッド・プラーグ
パッシブ。敵にダメージを与える時、低確率で炎の雨を降らせる。

Mana Burned Skills
マナ・ミサイル
着弾時に分裂するミサイルを発射する。某複製ミサイルとは違って、分裂後は狙ったターゲットに向かって方向転換する。

ソウルシーカー
2分間の間最大ヘルスを5000強増やす。効果量は小さいが、ライフスティールなども発動する。
フラクチャード・リアリティ
テレポートスキル。テレポート中は無敵ではないがダメージを軽減する。

サモン・ウェアウルフ
ナズチも使っていたマナバーンド・ウェアウルフを召喚する。

マナ・シールド
ダメージを軽減するバリアを張る。物理耐性もやや上がる。

マナ・ストーム
デヴァステみたいな。ちなみにマナは氷属性。

マナフィールド
マナを消費してマナとヘルスを回復する。仲間にも効果がある。

ボルスター・バーンド
パッシブ。氷耐性と盾のブロック率を上げる。
マナバーンド
パッシブ。攻撃を受ける度に貯めてあるマナを利用して反撃する。貯めてあるマナとは???
フローズン・ハタード
パッシブ。攻撃時に一定確率で追撃が発動。

Nether Void Skills
ネザーボルト
跳ね返るネザーの電撃の弾を放つ。連射力はないが強い。

ネザー・シールド
遠距離武器ダメージを反射するバリアを張る。ナズチもry

ストーンリープ
ネザー・ガーゴイルに乗り跳躍攻撃を行う。出が遅い。

ネザー・スラッシュ
電撃耐性を無視した電撃武器攻撃を行う。

ネザースパイク
ネザーブルートに変身し、殴りかかる。武器ダメージ+電撃ダメージ。スパイクが範囲攻撃になっている。

サモン・ネザーウォリアー
ネザーウォリアーを召喚する。ナズチは使わない。

シャウト・フロム・ピロウ
味方の速度を上昇し、敵の速度を低下させる。

ヴォイド・ウォーカー
パッシブ。移動速度やスタン耐性を上昇させる。
エッセンス・オブ・ネザリム
パッシブ。回避率と電撃アーマーを強化する
ネザー・マスタリー
パッシブ。攻撃に対して一定確率で追撃する。

vs ダークネス・フォール
Nether Void Skillsを軸に組むのが楽。ネザーボルトとネザースパイクの使い勝手が良い。あと、ヴォイド・ウォーカーもとっておきたい。Mana BurnedツリーではソウルシーカーのHP上昇量がかなり大きいのと、フラクチャード・リアリティが、マナ回復かつテレポートと結構ずるい。Hell FireツリーはNether Voidツリーをメインに撮った場合はサブというかパッシブだけ取る形になる。というかなった。ウォーロック固有のチャージをあまり活かせていない。これでシレル・カーン。までは行ったが、やはりナズチで死にやすい。装備はDire Draconic。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません