SynergiesMOD: レンジャー

2021年12月25日

レンジャーのスキルを軽く紹介。Torchlight IIの仕様で、Tierにより効果が変わりますが、ここでは最大レベルの15まで育てたものとして紹介します。

なお、レンジャーは一部未完成。Torchlight II最終回です。

チャージ

チャージが0の時「ファーストショットボーナス」が与えられ、次に攻撃した時クリティカルなダメージを与える。クリティカルなダメージ=クリティカルヒットなら、エンドゲームも終盤ではクリティカル率はほぼ100%にしているので意味がない。

チャージがフルの場合は、物理ダメージと攻撃速度が増え、攻撃を受けた時にパリーが発動する可能性が出来る。

Combat

サウザンド・カット

左手に刀剣、右手に打撃武器が必要。サウザンド・カットのチャージを5得る。サウザンド・カットのチャージが溜まっていると、攻撃の回数がチャージ分増える。例えばチャージが5なら6回攻撃になる。そしてチャージは消滅する。また、時間経過によりチャージは減っていく。

ブレッシング・ルーム

サウザンド・カットの効果あり。その場でストンプして、半径4mの範囲にダメージを与える。盲目や盾破壊などの追加効果あり。

スウィープ・ストライク

左手に刀剣、右手に打撃武器が必要。スウィープ・ストライクのチャージを5溜める。スウィープ・ストライクのチャージが溜まっているとき、与ダメが増え、範囲攻撃の効果を強化し攻撃力を大幅に強化、更に体力吸収の効果を得る。と思う。

クロージャー

跳躍し、一定範囲にダメージを与える。スウィープ・ストライクは発動するようだ。見た目より範囲は広い。

ブレードウィービング

左手に刀剣、右手に打撃武器が必要。移動しながらダメージを与えつつ、回復する。密着して発動した場合ダメージが入らない。サウザンド・カットが発動しているように見える。

ブレードダンシング

左手に刀剣、右手に打撃武器が必要。ブレードダンシング・バリアのチャージを8、ブレードダンシング・デグレートを9チャージをする。ブレードダンシング・バリアは攻撃時6秒間自分のアーマーを強化する。ブレードダンシング・デグレートは6秒間対象のアーマーを下げる。また、効果は書かれていないのではっきりしないが、追撃のダメージも発生しているようである。

ライツ・オブ・サン

森の守護者を短時間召喚する。

スラッシング・ウーンズ

パッシブ。攻撃時に物理と電撃のDoTを与える。

イナー・フォーカス

パッシブ。左手に刀剣、右手に打撃武器を装備しているときのみ効果あり。攻撃成功時に一定確率でサウザンド・カットのチャージが溜まる。。

プレジション

パッシブ。左手に刀剣、右手に打撃武器が必要。チャージが溜まっている場合、その数に応じてクリティカル率と物理ダメージボーナスが上昇する。

Nature

ソーン

イバラの嵐を放出する。ボウ化クロスボウかピストルが必要。攻撃成功時に一定確率でネイチャーカウンターを獲得する。

ブランブル・ウォール

イバラの壁を生成する。対象を高確率で移動不能にする。ネイチャーカウンターを得る。

ツリー・オブ・ルーツ

周囲の敵に絡みつき攻撃する木を召喚する。

ツリー・オブ・ライフ

ヘルスとマナを大きく回復する木を召喚する。

ネイチャー・ヴェンジェンス

一定時間攻撃してきた相手に一定確率でカウンターする。発動時にネイチャーカウンターを得る。

ジャイアントキラー

一定時間精鋭・英雄・ボスに対してダメージが大きく増える。

ネイチャーレイジ

チャージバーのパーセンテージに応じて攻撃力が上昇する。

オールド・グロース

パッシブ。攻撃時にネイチャーカウンターを得る確率を得る。

ネイチャーブレッシング

パッシブ。ヘルスを増加させ、全ダメージを軽減する。

フローズン・ハタード

パッシブ。プレイヤーや仲間が攻撃を当てる度、体力が回復する。この時ネイチャーカウンターを消費する。

Storm

ライトニング・ストライク

ライトニング・ストライクをチャージする。ライトニング・ストライクがチャージされた状態で攻撃をすると、落雷の追撃が発生することがある。

ツリー・オブ・ライトニング

落雷で攻撃する木を召喚する。ネイチャーカウンターを得る。

ボンバードメント

爆発を起こす電撃球を投げる。ボウかクロスボウが必要。バグなのかダミーに対してダメージが入らない(普通の敵は未確認)。

ストーム・サージ

ボウ・クロスボウ・ピストルのいずれかが必要。ストーム・サージチャージが溜まっている間は、攻撃時に電撃ダメージボーナスのバフを得る事がある。

スタティックショット

ボウかクロスボウが必要。電撃を帯びた貫通矢を発射する。ライトニング・ストライクカウンターを得ることがある。また、エレクトロキュートカウンターを得ることがある。

エレクトロキュート

エレクトロキュートチャージを消費し、「遠隔スキルで敵を攻撃した時」に電流を流す効果を得る。また、エレクトロキュート・ジェネレータ(詳細不明)を発動する。

ライツ・オブ・ムーン

プロテクター・オブ・フォレストを短時間召喚する。なお、Tier3のボーナスは「未定」。

サンダーストーム

パッシブ。敵を攻撃するとサンダー・アド・カウンターがチャージされる。チャージが溜まった状態だと、敵を倒した時に電撃が放出される。

ストーム・ウォーミング

パッシブ。敵の数に応じて、移動力とスタン・ノックバック耐性が上昇する。ストームカウンターを消費するとあるが、ストームカウンターを消費する。

ストーム・フロント

スキルで攻撃する際にストームカウンターをチャージする。また、一定確率でライトニング・ストライクチャージ、ストームサージチャージ、エレクトロキュートチャージをチャージする。

vs ダークネス・フォール

Combatを中心に組むのが良い。若干OP気味な気もするが。他のツリーは調整不足なのか攻撃力不足に感じる。パッシブだけ貰おう。Combatの中でもチャージスキルをメインに組むと攻撃力が非常に高くなる。通常攻撃だけで15~30万を多段ヒットさせる非常に高い火力が魅力的だ。耐久面はやや不安があるので、「小さなカオスエンバー」の「3% Health 吸収」効果を持つものを武器にセットしておくと良い。このゲームにはライフ吸収耐性はないはずなので、かなりの効果が見込める。装備はReactive Aftermathセット一択だが、収集はなかなかしんどい。

Torchlight II

Posted by Kag