SynergiesMOD: ネクロマンサー

2021年12月25日

「Darkness Fallsの歩き方」的なものを書こうか考えたが、耐性超過とかしっかりしてねくらいしか思いつかなかったので、書くまでもなくボツにした。

ネクロマンサーのスキルを軽く紹介。Torchlight IIの仕様で、Tierにより効果が変わるが、ここでは最大レベルの15まで育てたものとして紹介する。

チャージ

ネクロマンサーのチャージは敵にダメージを与えることで溜まる。攻撃速度と詠唱速度、ペットと下僕のダメージとアーマーに影響がある。ダメージ量に比例するのか、そういう仕様なのか、今の所一撃で最大まで溜まる。

Death Skills

スカル・バレッジ

Lv1で5発。Lv15で10発の弾を飛ばす。弾はかなり散らばるので対多数用っぽい。1発のダメージは最大で64%武器ダメージとイマイチ伸びが悪い。

ペスティエンス

敵の行動速度を低下させ、毒ダメージを与える。毒ダメージはLv100ノーマル5秒間で基礎ダメージ22000ダメージ程度。

トキシック・ヘックス

敵を引き寄せて少しの毒と、スタンを確率で与えるフィールドを作る。最大レベルで3つまで設置できる。

デス・パクト

範囲内の敵の移動速度を低下させ、被ダメージを上昇させる。Tier1以降はデス・パクトで死亡した敵をオナード・デッドとして復活させる。とあるが、ダメージを与えるスキルではないので、仕様か翻訳にミスが有る。

エッセンス・バインド

4秒に1回程度の頻度で4~6回の衝撃波が降ってくるのだが、ダミー相手には何の効果もないのでよくわからなかった。着弾地点近くにいるとヘルスを再生するバフがかかる

サモン・リッチ

リッチを召喚する。

スポア・ホード

デス・スポアを2体から最大で8体召喚する。デス・スポアは敵を感知するとホーミングミサイルのような攻撃を繰り出す(猛毒の針と表現されている)。数回撃つと消滅するようだ。

バボニック・バースト

パッシブ。敵を倒したとき、一定確率でその場に範囲6mの毒霧を発生させる。

エレメンタル・アチューンメント

パッシブ。炎・電撃・氷、および毒のダメージボーナスを得る。毒だけボーナスが多い。アウトランダーにも非常に似たスキルがある。

スプレッド・プラーグ

パッシブ。プレイヤーが小バエオーラをまとう。周囲の敵のアーマーを減らし、毒耐性を下げ、毒ダメージを与える。

Undeath Skills

インフェクシャス・タッチ

見たままの攻撃。100%を超える武器ダメージ参照に毒ダメージが少しとノックバックが付く。どちらかというと防御寄りのスキルだろうか(雑魚に限る)。

ゾンビ・ホード

ゾンビを召喚する。最大15体召喚されるような記述があるが、召喚されるのは8体まで。Tier3まで上げると敵を攻撃したときにダメージをプレイヤーに還元する。

ソウル・シャッター

広範囲に様々なデバフを与える。ダメージもあり。

デスドール

デスドールを最大12体召喚する。かなり素早い。

レアニメート・コープス

倒した敵をフィーンドにして短時間蘇らせる。オラク峠で撮影を試みたが、通常攻撃で敵が爆発四散するので、丁度よい死体が得られず撮影できなかった。

フェイズ

テレポート技。一時的に能力が上がる。

スペクトラルドラゴン

スペクトラル・ドラゴンを召喚する。ミニオンの中では一番タフと思われる。

ミニオン・マスター

パッシブ。チャージのボーナスを範囲内のミニオンに与える。

インファーナル・スカージ

パッシブ。敵を倒した時に、一定確率でインファーナル・スカージを召喚する。

サイフォン・ライフ

10m以内の敵の数に応じてヘルス再生とマナ再生が上がる。

Bonedancing Skills

スケルトン・ホード

ミニオンのスケルトンを最大5体召喚する。

ボーンアーマー

割合と定数のダメージ軽減を発動する。

ボーンニードル

CDなし、68%武器ダメージの多段ヒットで、ネクロマンサーの攻撃スキルの中では主力になり得る。ただし連射が効きすぎて燃費が悪い。

ボーンケージ

ターゲットの周りに骨の柱を発生させ、閉じ込める。Lvが最大ならばその後ダークソードが降ってきて大ダメージを与える。骨の柱は8秒後に爆発し、毒の沼を作る。

ボーンウォール

骨の壁を作り出し、道を塞ぐ。壁に敵が密着している場合、下半身のないスケルトンを生み出す。

ボーンスパイク

ボーンスパイクを召喚する。ボーンスパイクに当たった敵はダメージを受けるのに加えて、移動速度が低下し被ダメージが増える。

アンデッド・フューリー

画像のようなミニオンを召喚する。強さは不明。

フェイスレス・テラー

ダメージを受けた時、一定確率でスカルを召喚する。スカルは最大4体召喚される。

エンレイジ・アンデッド

パッシブ。アンデッドの攻撃速度とダメージを増加させる。

ボルスター・アンデッド

パッシブ。アンデッドの防御力とヘルスを増加させる。

vs ダークネス・フォール

ペットは雑魚がたくさんいる時の雑魚散らしには良いのだが、あいにくTier0.5のオラク峠以降は雑魚が雑魚ではない。ペット特化装備でもペットはよく死ぬし、ネザーミル辺りはターゲット管理をしないと永久にボスが倒せない(ターゲット指定が出来ない致命的な欠陥)。なので、ペットは囮として本体が攻撃するのがDFでの正しい運用法になると思う(かなしい)。

メインスキルはボーンニードル(手癖で連射しすぎるようならボーンスパイク)、隙間を埋めるDoTのペスティエンスは必須。移動用のフェイズもあると便利かも。あとは囮にスペクトラルドラゴンかアンデッド・フューリーあたり。更にターゲットを散らすため、ゾンビ・ホードかスケルトン・ホードを。フェイスレス・テラーは発動条件が被ダメなのであっても良いと思う。ダメージ軽減にボーンアーマー。あとはパッシブを適当に取れば良い感じかな…と考えて組んでシレル・カーンまでは何とかなった(ナズチで死にまくるけど)。装備は物理が伸びるDire Draconicにしている。でも最適ではなさそうな。

Torchlight II

Posted by Kag