メトロイドプライム #番外 クリーチャー編 (中)

2021年12月24日

メトロイドプライムのログブックを(主にDeepLが)和訳して日本語版との設定の違いを見出す試み。

原文:公式英語原文(国際版)

日本語版:公式日本語原文

私家訳版:英語原文をDeepLに通し、意味が変わりすぎない程度に整形したもの

自分用の備忘録の色合いが強いです。あくまで違いを見つけるためのものなので、機械翻訳そのままの傾向があります。

5万字位になってしまったので3回に分けています。

メタルハット(Grizby)

原文

 Morphology: Grizby
Subvolcanic carrion feeder. Carapace can be breached by Missiles.

The Grizby’s carapace has been fused together by superheated air. This barrier stands up to everything but concussive blasts. Its intelligence is limited to instinctive scavenging patterns.

日本語版

 甲殻形態:メタルハット
ビーム耐性の強い生物でふ肉を好むターロンⅣの掃除屋です。

高温の地熱により金属と分子構造の似た甲羅が互いに融合してひとつになっています。 結果、ビームへの耐性が強い生物です。単純な行動パターンしか持たず、ふ肉をあさります。

私家訳版

形態:グリズビー
亜火山性の腐肉食動物。ミサイルで甲羅を破られることもある。

グリスビーの甲羅は、過熱された空気によって融合されています。このバリアは衝撃的な爆風以外には耐えられます。知能は本能的な採集パターンに限られます。

 地熱か空気か。あとはミサイルで倒せることについて直接的な表現があるか否か。

バロワー(Burrower)

原文

 Morphology: Burrower
Tunneling insect predator.

The Burrower is similar to the Beetle, though it prefers to spend more time underground. It seeks seismic disturbances, then surfaces to attack. It has enough cunning to realize when something is too large for it to handle; beyond that, it is fairly ignorant. What it lacks in brains, it makes up for with aggression.

日本語版

 昆虫形態:バロワー
地中に生息する、昆虫型肉食生物。

通常地中で生活しますが、ビートルと同じく振動を感知して地上に飛び出し敵を攻撃します。
その際、毒性のねん液を相手に向かって発射します。知能はあまり高くありません

私家訳版

形態。バロワー
トンネルを掘る昆虫捕食者。

ターロンビートルに似ていますが、地中で過ごす時間が長いのが特徴です。地震の揺れを感知し、浮上して攻撃します。自分の手に負えない大きさのものを認識するだけの狡猾さはありますが、それ以上は無知です。足りない頭脳を攻撃力で補っています。

脳筋でした。 よく見たら日本語版、ターロンビートルじゃなくてビートルなんですね。

パッファー(Puffer)

原文

 Morphology: Puffer
Unstable gas-filled organism. Will rupture on contact.

Puffers fill their bodies with lethal meta-viprium gas and float about in search of food. If ruptured, the gas within the Puffer is violently released. Despite their fragile bodies, Puffers are aggressive hunters. The gas cloud they release upon death is often fatal to the creature that brings them down as well.

日本語版

 浮遊生命形態:パッファー
猛毒ガスが充満した浮遊生命体で接触すると爆発します。

体内には猛毒のメタ・ヴィプリウムガスが充満しており、わずかな衝撃で破裂します。 破裂すると体内に充満していたガスを放出して、敵に多大なダメージを与えます。 壊れやすい身体構造にも係わらず、大変攻撃的なハンターとして知られています。

私家訳版

形態:パッファー
不安定なガスを含んだ生物。接触すると破裂してしまう。

パッファーは体の中に致死性のメタ・ヴィプリウムガスを充満させ、食物を求めて浮遊します。破裂するとパッファー内のガスが激しく放出されます。パッファーはその脆弱な体にもかかわらず、攻撃的なハンターです。死亡時に放出されるガスの雲は、彼らを倒した生物にとっても致命的なものであることが多いです。

 Puffer = フグ

トライクロプス(Triclops)

原文

Morphology: Triclops
Hard-shelled creature with powerful jaws.

The Triclops is a hunter-gatherer. It collects small creatures and bits of foodstuff, then deposits them elsewhere for later consumption. The hard tripartite mandibles it uses to move earth and rock are quite strong and difficult to escape once ensnared.

日本語版

 昆虫形態:トライクロプス
非常に硬い甲殻と3つに分かれた強靭なアゴを持つ昆虫。

3つのパーツから成るアゴは大変頑丈で、捕獲されてしまうと脱出は、かなり困難です。 捕らえた獲物や食物を一旦集め保存食として蓄えておく習性を持っています。 この習性を利用し、ボムを使用すると効果的です。

私家訳版

形態:トライクロプス
強力なアゴを持つ硬い殻の生物。

トライクロプスは狩猟採集型の生物である。小さな生き物や食材を集めて、後で食べるために別の場所に置いておきます。土や岩を動かすための硬い3つの大あごは非常に強力で、一度捕らえられたら逃れることは難しいです。

 どうやら昆虫確定というわけでもないようです。でもモチーフ的に昆虫かな…。

マグドリーテ(Magmoor)

原文

Morphology: Magmoor
Fire-breathing serpent that dwells in lava.

Magmoors prefer extreme heat zones, and are susceptible to frigid attack forms. Sightless, they navigate the lava currents using their sonar receptors. Magmoors have a keen sense of smell, enabling them to pinpoint targets with startling accuracy.

日本語版

 爬虫形態:マグドリーテ
口から高温の炎を放出する大型の蛇です。

極端な高温地帯を好む反面、冷気での攻撃に非常に弱くなっています。 視力はほとんどゼロですが、高性能の音波探知感覚器官を持ち溶岩流を問題なく移動します。 また、嗅覚器官も発達しているため、正確に標的を狙うことが可能です。

私家訳版

形態。マグモア
溶岩の中に住む火を吐く蛇。

灼熱地帯を好み、極寒の攻撃形態にも弱い。視覚がなく、ソナーを使って溶岩流の中を進む。嗅覚も鋭く、目標を正確に捉えることができる。

 視覚はSightlessです。ほとんどゼロとゼロでは違いますが細かいですかね。

パドルスポア(Puddle Spore)

原文

Morphology: Puddle Spore
Sentient floating lava mollusk protected by an impenetrable shell.

A Puddle Spore opens when approached, attempting to intimidate with its size. When opened, direct fire to its mantle causes it to flip into a defensive position. If it can slam shut, it ejects a spread of harmful energy globules.

日本語版

軟体形態:パドルスポア
頑丈な殻に覆われた軟体生物。

外敵の存在を感知すると、巨大な殻を開いてエネルギーの塊を放出します。 その際に外被膜が無防備な状態になり、そこに攻撃を受けると回転して防衛態勢に入ります。 エネルギーの塊への接触は危険です。

私家訳版

形態:パドルスポア
感覚を持った浮遊性の溶岩軟体動物で、侵入できない殻に守られている。

パドルスポアは近づくと開き、その大きさで威嚇しようとします。開いた状態で外套に直接火を当てると、反転して防御態勢に入ります。閉じることができると、有害なエネルギーの球体を放出します。

 開くのは攻撃のためじゃなくて威嚇だったんですね。

クリステル(Crystallite)

原文

Morphology: Crystallite
Territorial cold-weather scavenger.

The shell of a Crystallite reflects Beam weapons, and can only be cracked by a concussive blast. They hang upside down in an ice cave during their larval stage. Moisture runs off its body and forms the hard ice shell, which the Crystallite retains for the rest of its life.

日本語版

甲殻形態:クリステル
寒冷地帯に生息する、ふ肉食性でビーム耐性の強い生物。

甲殻は鏡状の組織で構成され反射性が高いため、ビーム攻撃は一切通用しません。 衝撃性の攻撃が有効です。

私家訳版

形態。クリスタライト
寒冷地に生息するテリトリー型のスカベンジャー。

クリスタライトの殻はビーム兵器を反射するため、爆風でないと壊せません。幼生期には氷穴の中で逆さに吊るされてすごします。水分が体から流れ落ちて硬い氷の殻を形成し、それが一生続きます。

こういう設定を隠してしまうのはもったいないと思うんだがなぁ。プレイヤーは色々知りたいんですよ。たぶん。

アイスパラサイト(Ice Parasite)

原文

Morphology: Ice Parasite
Scavenger with a crystalline outer shell.

Parasites are hardy creatures, able to adapt to any environment within three generations. The Ice Parasite is a prime example. Having adjusted to a frigid climate, this vermin now thrives in it. Omnivorous, it can exist in areas hostile to most life-forms.

日本語版

昆虫形態:アイスパラサイト
結晶質の外部シェルを持ったパラサイトの一種。

パラサイトは適応能力に優れ、3世代以内には、完全に適応することが可能です。 アイスパラサイトは寒冷地帯で適応したパラサイトです。
雑食性で、殆どの生物が避けるような土地でも生存することが可能です。

私家訳版

形態。アイスパラサイト
水晶のような外殻を持つスカベンジャー。

パラサイトは、どんな環境にも3世代以内で適応できる丈夫な生き物である。アイスパラサイトはその典型的な例である。極寒の地に適応したこの有害生物は、今ではその地で繁栄している。雑食性で、ほとんどの生物が生息できない場所でも生息できる。

あまり大きく変わった感じはありません。

アイスストライカー(Ice Shriekbats)

原文

Morphology: Ice Shriekbats
Ice-encased ceiling-dweller.

Like standard Shriekbats, these creatures are easily spotted with Thermal Imaging. They roost on cave ceilings, subsisting on insects, reptiles and small mammals. Fiercely territorial, they will dive-bomb anything that wanders near.

日本語版

哺乳形態:アイスストライカー
寒冷地帯に生息し、天井に潜み敵を待ち伏せます。

ストライカーの一種。寒冷な気候に適応しながらも、体温が高い特徴は変わりません。 そのためサーモイメージングで容易に探知することが、可能です。

私家訳版

形態。アイスシュリークバット
氷に包まれた天井の住人。

標準的なシュリークバットと同様に、サーマルイメージングで簡単に見つけることができます。洞窟の天井をねぐらにして、昆虫や爬虫類、小型哺乳類を食べます。縄張り意識が強く、近づくものには急降下爆撃します。

原文では食性がわかるんですね。サーモバイザーは相変わらず意味なしですが。

パルスボルテックス(Pulse Bombu)

原文

Morphology: Pulse Bombu
Life-form of raw energy. Periodically releases explosive segments from its body.

Pulse Bombus are energy beings, invulnerable to most known weapons. Electrical energy can harm them, however. They lack any intelligence beyond an instinctive attraction to other charged energy sources. Pulse Bombus produce energy constantly. All excess energy is shed, regardless of who or what may be nearby.

日本語版

浮遊生命形態:パルスボルテックス
エネルギー生命体の一種。

一般的な武器では、ダメージを与えることはできませんが、唯一電気性の衝撃のみ有効です。 知能は持たず、他のエネルギー源に引き寄せられる指向性を有します。 周囲のあらゆるエネルギーを吸収しては、余剰分を体外に放出し続けているので、危険です。

私家訳版

形態:パルスボンブ
生のエネルギーを持つ生命体。定期的に体から爆発物を放出する。

パルスボンブはエネルギー体で、既知のほとんどの武器に対して不死身です。しかし、電気エネルギーならば傷つけることができます。帯電した他のエネルギー源に本能的に引き寄せられる以上の知能は持ち合わせていません。パルスボンブスは常にエネルギーを生成しています。近くに誰がいようと、何がいようと、余分なエネルギーはすべて排出されます。

原文が長いから何か知らない事実があるか期待したけどなかった。

スキャッターボルテックス(Scatter Bombu)

原文

Morphology: Scatter Bombu
Pulsing tendrils of energy extend from creature’s body.

Like all Bombus, these creatures can only be harmed by electrical energy. Proximity to these life-forms may result in electrical Visor interference. It is possible to avoid engaging Scatter Bombus by rolling into the Morph Ball and slipping between the rotating energy streams.

日本語版

浮遊生命形態:スキャッターボルテックス
触手を持つエネルギー生命体。

エネルギー生命体の一種。電気性の衝撃でのみ、ダメージを与えることが可能です。 接近すると、電気的なバイザー障害に陥ってしまいます。
モーフボールに変形して回転するエネルギー性の触手をすり抜ければダメージを受けません。

私家訳版

形態:スキャッターボンブ
脈打つエネルギーの蔓が体から伸びている。

他のボンブスと同様に、この生物は電気エネルギーによってのみ害を受けます。これらの生命体に近づくと、電気的なバイザーの干渉を受ける可能性があります。モーフボールになり、回転するエネルギーの間をすり抜けることで、スキャッターボンブとの交戦を避けることができます。

これも特になしです。

アイスバロワー(Ice Burrower)

原文

Morphology: Ice Burrower
Burrower adapted to subfreezing climates.

A hardy life-form, the Ice Burrower has adapted to the frigid clime of Phendrana. It spends most of its time tunneling through the frozen soil, but will occasionally surface to attack passersby.

日本語版

昆虫形態:アイスバロワー
氷点下の気温にうまく適応したバロワーの一種。

もともとは高温地帯を好む生物のバロワーですが、低温に適応した同種です。
生活の大半を凍った地中で過ごしますが、振動を察知すると地表に飛び出し攻撃します。

私家訳版

形態:アイスバロアー
氷点下の気候に適応したバロワー。

丈夫な生命体であるアイスバロアーは、フェンドラナの極寒の気候に適応しています。ほとんどの時間を凍った土の中を掘って過ごしているが、時折浮上して通る者を攻撃することもあります。

アイスバレイじゃなくてフェンドラナなんですよねぇ。マグモアキャバーンはあんまり好きじゃないけどフェンドラナドリフトは好き。

アイスビートル(Ice Beetle)

原文

Morphology: Ice Beetle
Burrowing insect with an ice-reinforced carapace. Averse to heat.

This member of the Beetle family has adapted to life in the subzero temperatures in the Phendrana Drifts, growing a thick ice shell over its entire body. The ice is extremely resilient, providing the Ice Beetle with extra protection and augmented digging abilities.

日本語版

昆虫形態:アイスビートル
氷で覆われた硬い表皮を持ち、地中を移動する昆虫の一種。

ビートルの一種。甲羅を覆う氷が防御力を高める反面、高温の火器に弱い生物です。

私家訳版

形態。アイスビートル
氷で強化された甲羅を持つ、穴掘り型の昆虫。暑さを嫌う。

ターロンビートルの仲間であるこの昆虫は、氷点下のフェンドラナ漂流域での生活に適応し、全身に厚い氷の殻を生やしています。この氷は非常に弾力性があり、アイスビートルの保護と掘削能力を強化しています。

特に書くことが無い。

フリッカーバット(Flickerbat)

原文

Morphology: Flickerbat
Scavenger with optical camouflaging that renders it invisible to the naked eye.

Flickerbats are deceptive creatures. The only way to track them reliably is with x-ray imaging. They fly ceaselessly, hunting insects and other small prey that float on the air currents. Flickerbats tend to fly in cyclical hunting patterns, using primitive sonar to navigate.

日本語版

哺乳形態:フリッカーバット
体細胞の色素を一時的になくし透過する能力を持ちます。

体細胞を一時的に透過させるため、確実に見るにはX線で画像化する以外ありません。 フリッカーバッドは巡回型の追跡パターンを持ち、発達した音波探知器官を使い飛行します。

私家訳版

形態:フリッカーバット
肉眼では見えないようにカモフラージュすることができるスカベンジャー。

フリッカーバットは人を欺く生き物です。彼らを確実に追跡するには、X線画像を用いるしかありません。彼らは絶え間なく飛び続け、気流に乗って浮かんでくる昆虫やその他の小さな獲物を狩ります。フリッカーバットは、原始的なソナーを使って、周期的な狩りのパターンで飛行する傾向があります。

 昆虫などを食べているそうです。

アクアザップ(Jelzap)

原文

Morphology: Jelzap
Aquatic predator made of electrically bound skeletal halves.

The Jelzap’s brain is located in the upper half of its body, while the heart and digestive tract occupy the lower half. Linked only by electrical impulses, the two halves somehow function effectively enough to launch the Jelzap to the top of Tallon IV’s aquatic food chain.

日本語版

軟体形態:アクアザップ
電気インパルスで体の上下をつなぐ水中に生息する生物。

上半身に脳を、下半身に心臓と消化器官を備えており、電気インパルスで、つないでいます。 危険を感じると、硬い外皮に守られた上下の体をあわせ、じっとしています。 電気インパルスを断ち切られると、瞬時に生命活動をやめてしまいます。

私家訳版

形態:ジェルザップ
電気的に結合された半身の骨格からなる水棲捕食者。

上半身には脳が、下半身には心臓と消化管があります。電気的なインパルスで結合されています、この2つの部分が効果的に機能することで、ジェルザップはターロンIVの水生食物連鎖の頂点に立つことができたのです。

 何で分かれていることで頂点に立てたのかはよくわからない。っていうか食物連鎖の頂点だったんですね。

ベビーゴース(Baby Sheegoth)

原文

Morphology: Baby Sheegoth
Glacial predator. Ice shell protects vulnerable dorsal area.

Young Sheegoths grow a resilient shell of ice on their backs which serves to protect a layer of vulnerable flesh. With this being their only weak point, Baby Sheegoths will turn quickly in order to not allow predators the opportunity to strike at their backs. Powerful hunters, they fire bursts of ultracold gas at potential prey, then feast on their frozen victim.

日本語版

爬虫形態:ベビーゴース
強固でビーム反射性を有した外皮を持つ肉食生物。

背中のやや薄い甲羅を除く全身を頑丈でビーム反射する皮ふが覆っています。 この唯一の弱点である背中を敵に向けないよう、素早い方向転換で移動します。 超低温ガス弾を獲物に向かって発射して凍らせ、動きを封じた後で氷ごと捕食します。

私家訳版

形態:ベビーシーゴス
氷河期の捕食者。氷の殻で傷つきやすい背中を守る。

ベビーシーゴスの背中には弾力性のある氷の殻があり、傷つきやすい肉の層を守る役割を果たしています。ここが唯一の弱点であるため、背中を攻撃されないように素早く方向転換します。強力なハンターである彼らは、潜在的な獲物に超低温のガスを発射し、凍った犠牲者を食べます。

 ビーム反射する皮膚ではなく氷の殻でした。

シーゴース(Sheegoth)

原文

Morphology: Sheegoth
Supreme predator of the Phendrana Drifts.

Sheegoths are invulnerable to most Beam weapons. The crystals on their back absorb energy, which they can fire at prey. Sheegoths have poor stamina. They hyperventilate after using their breath attack, making their mouth area vulnerable. The soft underbelly of a Sheegoth is susceptible to concussive blasts. In battle, they expel blasts of frigid gas to ensnare their targets. They are also fond of ramming and trampling their hapless prey.

日本語版

爬虫形態:シーゴース
アイスバレイで最強とされる、捕食動物。

背中にエネルギーを吸収可能な特殊クリスタルの甲羅を持ち、ビームの攻撃を無効化します。 超低温の呼気と背中で吸収したエネルギーを変換した冷気弾を口から放出して、攻撃します。 放出後、欠乏した酸素を補うための呼吸を行う間、口が無防備な状態となります。 頑丈な背中とは対照的に、腹部は大変やわらかく、衝撃を受けやすくなっています。

私家訳版

形態:シーゴース
フェンドラナ漂流域の最高の捕食者。

ほとんどのビーム兵器に対して無敵です。背中のクリスタルがエネルギーを吸収し、それを獲物にぶつけることができます。シーゴースはスタミナがありません。ブレス攻撃の後に過呼吸になるので、口の周りが傷つきやすいのです。また、下腹部が柔らかいため衝撃波に弱いです。戦闘時には極寒のガスを噴出してターゲットを捕らえます。また、獲物を突っ込んだり、踏みつけたりするのも得意です。

 スタミナがなかった。 

ドローン(Sentry Drone)

原文

Mechanoid: Sentry Drone
Well-armed and armored security mecha.

Sentry Drones have limited intelligence, but do their assigned tasks well. Being machines, they are susceptible to electrical attacks. When alerted, Drones initiate a security lockdown, then attempt to neutralize the intruder. Their electronic warfare suit can scramble Visor technology as well.

日本語版

メカノイド:ドローン
高性能な装備を施されたセキュリティメカ。

意思は持たずインプットされた任務を遂行します。精密機械のため電気的な衝撃が弱点です。 侵入者を確認すると、セキュリティロックを作動させ逃走経路を封鎖します。 電磁波を発しており、近接するとバイザー機能に障害を与えます。

私家訳版

メカノイド:セントリー・ドローン
十分な武装と装甲を備えたセキュリティメカ。

知能は低いが、与えられた仕事はきちんとこなします。機械であるため、電気的な攻撃には弱いです。警告を受けたドローンは、セキュリティロックダウンを開始し、侵入者を無力化しようとします。電子戦スーツはバイザーの技術をスクランブルすることができます。

 意思を持たない=知能が低い

スペースパイレーツ(Space Pirate)

原文

Morphology: Space Pirate
Sentient aggressor species well trained in weapon and melee combat.

Space Pirates wield Galvanic Accelerator Cannons and forearm-mounted Scythes in combat. This species seeks to become the dominant force in the galaxy, and their technology may help them realize this goal. Ruthless and amoral, the Pirates care little for the cost of their ambition. Only the results matter, and they take these very seriously.

日本語版

エイリアン形態:スペースパイレーツ
知能と残虐性を持つ宇宙人。

高度な技術力で銀河系支配をたくらむ宇宙の海賊です。目的のためならば手段を選びません。 主に直流電気加速式のキャノン砲や、前腕固定型の鎌で武装しています。

私家訳版

形態: スペースパイレーツ
武器と近接戦闘の訓練を受けた感覚的な侵略者の種族。

ガルバニック・アクセラレーター・キャノンや前腕部に装着した鎌などを駆使して戦います。銀河系の支配者になることを目指しており、彼らの技術はその目標を達成するのに役立つでしょう。パイレーツは冷酷で非道徳的であり、野心のための犠牲はほとんど気にません。結果だけが重要であり、彼らはそれを真剣に考えています。

 ガルバニック・アクセラレーター・キャノン。これダークエコーズのパイレーツタレットでも使われてませんでしたっけ。

シャドウパイレーツ(Shadow Pirate)

原文

Morphology: Shadow Pirate
Pirate forces trained and equipped for stealth operations.

A select group of Space Pirates have access to sophisticated cloaking technology. This gear drains high levels of power, however, forcing them to rely solely on melee weapons in battle. Use enhanced detection gear when fighting these units.

日本語版

エイリアン形態:シャドウパイレーツ
パイレーツの特殊戦闘員。

特殊透過スクリーンによって、姿を見えにくくできるパイレーツの精鋭戦闘員です。 しかし、スクリーンを維持するためビーム火器は装備できず、接近戦用の武器を使用します。

私家訳版

形態:シャドウパイレーツ
ステルス作戦のために訓練され、装備されたパイレーツ部隊。

一部のスペースパイレーツは高度な遮蔽技術を持っています。しかし、その分パワーの消耗が激しく、戦闘時には近接武器のみでの戦いを強いられます。この部隊と戦う際には、探知装置を強化してください。

火器を使用する=弾で位置がばれるからつかえない。ではなく、エネルギーの消耗が激しい=火器が使えない。なのですね

フライングパイレーツ(Flying Pirate)

原文

Morphology: Flying Pirate
Pirates trained and equipped for airborne assault.

Flying Pirates are extremely agile in the air, but the heat signatures of their jet packs can be tracked with Thermal Imaging. While their Missiles are extremely potent, their jet packs can be even more so. If the pack fails, they will make a suicide strike.

日本語版

エイリアン形態:フライングパイレーツ
パイレーツの空中戦闘用員。

ジェットパックを装備し、空中を自由に移動可能で、強力なミサイルを装備しています。 ジェットパックは高い熱を発しているため、サーモイメージングで簡単に追跡可能です。

私家訳版

形態:フライングパイレーツ
空中での攻撃のために訓練され、装備されたパイレーツ。

フライングパイレーツは空中で非常に機敏な動きをしますが、サーマルイメージングでジェットパックの熱源を追跡することができます。ミサイルは非常に強力ですが、ジェットパックはそれ以上の威力を発揮する。パックが故障した場合、彼らは自爆攻撃を行います。

特攻してたのは意図的だった(それはわかる)

続く