メトロイドプライム #13 チョウゾアーティファクト

ラヴァケイブス最南端からアーティファクト神殿に来てみました。こっそりヒントが増えていたりしないか確認のため。そしたら、ヒントのホログラムがない。

いきなりイベントが始まりました。どうやらヒントのホログラムが出るイベントは何度でも発生するようですね。全てのヒントが見れるわけではないのは変わらずでした。
ここからチョウゾアーティファクトを回収していきます。まずはターロンキャニオンからチョウゾルーインズへ。

祭壇跡地奥のライトニングタワーの下に小部屋があり、アーティファクト「護衛」があります。
続いてサンライズドームへ行くのですが、途中ルーインズヤードによります。

この反射盤は現在のスーツによって映るものがちゃんと変化してくれるようです。全スーツで試してみればよかったかな。いや、めんどくさいな。
ハイブトーテムの奥からサンライズタワーを登ってサンライズドームへ。

襲ってくるチョウゾゴーストを倒すと4番目のアーティファクト「野生」が手に入ります。
更にエルダー大聖堂へ。

チョウゾゴーストを倒し、赤いボムスロットにプラズマビームを当てた後起動すると、チョウゾ・エルダーの像が動いて下の小部屋に行けるようになります。

これで10番目のアーティファクト「世界」が手に入ります。
近くのエレベーターからターロンオーバーワールドへ。生命の泉に向かいます。

一回来ているので丸見えです。7番目のアーティファクト「チョウゾ」です。ところでこの順番には何か意味があるのでしょうか。チョウゾロアと読み比べたら何か少し見えてきそうな気もしますが、考えないことにして、フェイゾンマインズへ。

という所で催促。今集めてます。

まずはメインセキュリティ辺りでフレイムスローワーを入手。取り忘れていたやつです。続いてセキュリティゾーンAに戻り(また忘れるところだった)、ミサイルタンクを入手。これで通常の拡張アイテムはコンプですね。
順路通りに進みパイレーツ研究エリア1へフェイゾンエリートを起こします。

フェイゾンエリートは肩の部分は攻撃を弾くのかな?適当にチャージアイスビームで攻撃していたのですが、肩は効いていないようでした。装甲のない部分を適当に攻撃して撃破。

6番目のアーティファクト「戦士」です。フェイゾンマインズに残るアーティファクトは「新生」です。

ルートは2つあります。順路通りに行くか、フェイゾン集積センターから逆走するか。逆走ルートは確実にデバイドメトロイドがいてめんどくさそうだったので順路通り行きました。

そしたらメトロイド隔離センターに居るんですよ、デバイドメトロイド…。吸われました。こっちも駄目だったか…と思ったけど明るいだけマシ。途中、ファームエントランスに普通のスペースパイレーツがいるのですが、取り残されて進退窮まっている感じでしょうか。かわいそう。

というわけで12番目のアーティファクト「新生」を入手。こいつが一番面倒ですね。暗い所をデバイドメトロイドと戯れながら行くのはちょっと嫌だったので、逆走してパイレーツ研究エリア2からフェイゾン集積センターへのトンネルを通ります。そこから最上部に行き、ラヴァケイブス行きのエレベーターへ。
近くのセーブステーションでセーブして今回はここまで。

次回はここからフェンドラナ地底湖エリアに行き、アイスプラザから再びラヴァケイブスへ、チョウゾアーティファクトを集めきります。
何だかただの攻略メモになってきましたがここまで来ると書くこともあまりないです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません