【Grim Dawn】スペルバインダーの傾向【v1.1.9.0-v1.1.9.5】

公式フォーラムに投稿されているスペルバインダーのビルドを見て知識を深めたい。
- スペルバインダー
- v1.1.9.2以降(数が少ない場合はv1.1.9.0まで遡る)
- SR75-76クリア可
を条件にピックアップしていく。
- イーサーボーンハーベスト(v1.1.9.4)
- ベールキーパー+マルセル棒(v1.1.9.4)
- ベールキーパー+マルセル棒その2(v1.1.9.4)
- マルセル棒(v1.1.9.1)
- クリーグ+ルーシャス(v1.1.9.1)
- スペルスカージ+イースタンオース(v1.1.9.0)
- イーサーペットハイブリッド(v1.1.9.0)
- 終わりに
イーサーボーンハーベスト(v1.1.9.4)
「不朽の囁きの導管」で冷気と刺突をイーサー化したボーンハーベスト。導管では生命力は変換されないので、「騒然たるベールの末裔」と「チェインズ オブ イグラード」でイーサーにグローバル変換している。生命力がイーサーになるとサブ(メイン?)のスキルの候補として出てくるのがリーピングアークだ。
ベールキーパー+マルセル棒(v1.1.9.4)
ADCtHにほとんど頼らないタイプの殴りビルド。メインとなるスキルはマルセル棒ことハート オブ セオディン マルセルの付与スキルである「フレッシュワープト ストライクス」。
ベールキーパー+マルセル棒その2(v1.1.9.4)
これは二刀流版。
マルセル棒(v1.1.9.1)
これは二刀流かつベールキーパーではないバリエーション。
クリーグ+ルーシャス(v1.1.9.1)
「ルーシャス ブレイドアーム」の攻撃速度でリーピングアークを使うビルドだ。「タウロットの指輪」が2つ必要なところが欠点か。
スペルスカージ+イースタンオース(v1.1.9.0)
物理デヴァステイション+トロザンのスカイシャードビルド。いかにもネタビルドだがSR75-76はクリアできるそうだ。
イーサーペットハイブリッド(v1.1.9.0)
ディヴァイナセットによるリープスピリットビルド。右クリックにペットへの指示を割り当てているところからして、リープスピリット本体よりも、それにより生まれるサンダードレイスの操作に重点を置いていることが伺える。
終わりに
かつてGrimSheetというものがあってv1.1.8.1の時点では多様性やビルドの強さを総合するとスペルバインダーがもっとも良いクラスとされていたようだが、今こうしてビルドを集めてみると見る影もない感じがする。というかGrimSheetの企画は動きが止まっているようだがどうなったのだろう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません