【Grim Dawn】ドルイドの傾向【v1.1.9.0-v1.1.9.5】

公式フォーラムに投稿されているドルイドのビルドを見て知識を深めたい。
- ドルイド
- v1.1.9.2以降(数が少ない場合はv1.1.9.0まで遡る)
- SR75-76クリア可
を条件にピックアップしていく。
- ベールキーパー(v1.1.9.4)
- トロザンの空裂き(v1.1.9.3)
- ベールキーパーその2(v1.1.9.2)
- 永久嵐の古写本(v1.1.9.3)
- トロザンのスカイシャード(v1.1.9.3)
- クリーグの武装+魂渦(v1.1.9.1)
- 魂渦(v1.1.9.3)
- 終わりに
ベールキーパー(v1.1.9.4)
このビルドはv1.1.9.6でナーフされる。というのも、「神話級 魂渦」の隠されたプロパティ「100% 貫通確率」が削除されるからだ。代わりにフィラルハンガーなど一部のWPSが貫通するようになるが、WPSがSH側にしかないドルイドで、しかもそのWPSも取ってないとなると弱体化は免れない。
トロザンの空裂き(v1.1.9.3)
トロザンセットとイースタンオースセットを組み合わせたスタンダードなTSSビルド。個人的にはTSSビルドに慣れていない人にはトロザンセットよりイスカンドラセットの方をおすすめしたい。理由としてはイスカンドラセットをフル装備した時の効果に「TSSに武器ダメージを乗せる効果」があるからだ。つまり、TSSでライフスティール出来るようになる=生存能力が上がる。と言う訳だ。ただし属性がバラける欠点もあるが。
ベールキーパーその2(v1.1.9.2)
これは近接2Hのベールキーパー。1つ目と同じ様に高OAからのアプヒーヴァルを狙ったビルドだ。ストームトーテムやウィンドデビルも置けるので、逃げながら戦うこともできる。
永久嵐の古写本(v1.1.9.3)
「神話級 永久嵐の古写本」の効果でウィンドデビルが永続化される。そのメリットはいまいちわからない。ウィンドデビルは足が遅いので再召喚をすることが結構ある。デフォルトの存続時間は18秒だが、その間再召喚をする余裕がまったくないとも思えない。
トロザンのスカイシャード(v1.1.9.3)
冷気TSSのCD短縮を狙った構成。イースタンオースで2部位揃えたい所だが、雷→冷気変換を優先するなどのこだわりが見られる。
クリーグの武装+魂渦(v1.1.9.1)
「クリーグの武装」セットで「神話級 魂渦」、更に導管を使ったイーサープライマルストライクビルド。v1.1.9.6正式版で魂渦によるプライマルストライクがどうなるかは未知数。
魂渦(v1.1.9.3)
これもどうなるかわからない。
終わりに
ドルイドのスキルの主流はサヴィジリィ、プライマルストライク、トロザンのスカイシャードの3つ。この内、前者2つは「神話級 魂渦」を採用しているビルドが多い。この武器には貫通効果が付いているが、v1.1.9.6で削除されるためv1.1.9.6以降がどうなるかは未知数。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません