【Grim Dawn】ブレイドマスターの傾向【v1.1.9.0-v1.1.9.5】

公式フォーラムに投稿されているブレイドマスターのビルドを見て知識を深めたい。
- ブレイドマスター
- v1.1.9.2以降(数が少ない場合はv1.1.9.0まで遡る)
- SR75-76クリア可
を条件にピックアップしていく。
- エンバーズコーリング(v1.1.9.4)
- ヴォルドラクズ クラッシャー(v1.1.9.3)
- ターゴ(v1.1.9.3)
- ガッツマッシャー+ブラッドレイジャー(v1.1.9.2)
- 冷気ブレイドアーク
- 酸カデンツ(v1.1.9.1)
- イーサーワープト クリーバー二刀流(v1.1.9.0)
- イーサーワープト クリーバー二刀流その2(v1.1.9.0)
- ベルゴシアン(v1.1.9.0)
- ナダーンのリーチ(v1.1.9.0)
- 終わりに
エンバーズコーリング(v1.1.9.4)
その発想はなかった感じの「エンバーズコーリング」セットを用いたカオス二刀流ビルド。こうしてみるとカオス耐性減少手段って思ったより有るのだな、と。
ヴォルドラクズ クラッシャー(v1.1.9.3)
このビルドはSRには挑んでいないそうだが、体感ではSR80は行けるとの言葉を信じて載せてみた。ヴォルドラクズクラッシャーでカデンツするビルド。
カオス二刀流といいヴォルドラクといい、ウィッチブレイドの立場を奪っちゃいないかい。
ターゴ(v1.1.9.3)
「ターゴの技巧」フルセットによる盾持ちブレイドアークビルド。ターゴを素直にターゴのまま使ってみましたという感じのビルド。
アマラスタのブレイドバーストは取っても良いのかなと思ったけど、たぶん操作が煩雑になる影響のほうが大きいのでこのままでいいんだろう。
ガッツマッシャー+ブラッドレイジャー(v1.1.9.2)
物理/出血ハイブリッドのブレイドアーク+リングオブスチールビルド。
冷気ブレイドアーク
「好戦的囁きの導管」を使った冷気ブレイドアークビルド。裂魂などを集めていたのはアルカモスサイスにスキル修正が付く前だったんでねぇ…アルカモスサイスは拾ってなかったよ…。
酸カデンツ(v1.1.9.1)
ネタビルドの一種。「好戦的囁きの導管」を用いた酸カデンツビルド。かなり無理がありそうだが、SR75-76はクリアできるそうなので。
イーサーワープト クリーバー二刀流(v1.1.9.0)
二刀流で物理のカデンツをやろうとしたらこの斧になるわなー、といった感じ。日本語Wikiにも同じようなビルド例があったはず。
イーサーワープト クリーバー二刀流その2(v1.1.9.0)
これもイーサーワープトクリーバーを使ったビルドだが、装備がブラッドレイジャーセットになっていて、出血をだいぶ意識したビルドとなっている。
ベルゴシアン(v1.1.9.0)
ベルゴシアンがなきゃブレイドマスターじゃない。スキル選定が結構独特なので参考にはしづらいかもしれない。
ナダーンのリーチ(v1.1.9.0)
「ターゴの技巧」セットをフル装備せずに、あえて(?)ナダーンのリーチを持たせたビルド。ブレイドアーク主体だが、リングオブスチールが強化されるのでそちらにもスキルポイントを割いている。
終わりに
ブレイドマスターと言ったらやっぱり二刀流だろって思ってたけど、意外と両手持ちや盾持ちの比率も高かった。特に、アルカモスサイスを用いた冷気ビルドは、…強いかどうかは判らないが目立っている。
自分はベルゴシアンで頑張ろうと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません