Cliff Empire プレイ日記 #30 【最終回】

2021年12月24日

第30回:希望の灯火

f:id:aoilite:20210114053306p:plain

希望の灯火。これを建てるのが最後のミッションだ。最後らしくコストがとても重い。無意味に作ってしまった足場の上に建設することにする。エンジン、バッテリー、マターを無理をしてかき集める。が、ここで地震。空気を読んだのか読んでないのか。最終回にして今更だが、災害の日数は終盤になると伸びる。中盤の地震は3日だったが、今は4日だ。

まずエンジンが揃う。続いて…と順調に行けばいい。現実は非情で財源が尽きた。財源が潤沢すぎて持て余しているヘブンウォーターから30000ほど借りる。バッテリーとマターも買い込み、材料は揃った。建築費をどうするか…。

f:id:aoilite:20210114053345p:plain

これもヘブンウォーターから借りた。ローン総額312500c。初期財源の25倍程度と考えるとかなり大きい額だ。これにて希望の灯火が完成し、無事栄誉ポイントが30になった。

f:id:aoilite:20210114053412p:plain

これ以上ミッションは出なかったのでこれで一応クリアとなる。もちろんこの後も遊ぶことはできる。借金の返済なり、実績の全解除なり、街並みの整備なり…。自分は借金を290000cまで減らしたところで、安定してローンを返せると判断し、満足して終了した。最後に街の全景を見てみよう。

ヘブンウォーター

f:id:aoilite:20210114053436p:plain

ノースコースト

f:id:aoilite:20210114053501p:plain

クワイエットコースト

f:id:aoilite:20210114053528p:plain

オービタルステーション

f:id:aoilite:20210114053553p:plain

アイスシタデル

f:id:aoilite:20210114053615p:plain

Steamの記録によると、この1プレイでおおよそ34時間遊んだようだ。長かったような短かったような。序盤から厳しく、中盤の崖下~軌道ステーション前までが山場で、その後は緩く難易度が下がっていく感じだった。後半ほど大味でかつ、待ち時間が長くてだれる感じもした。でもそんなことは置いておいて良いゲームだったと思う。Cities: Skylinesのように広大な土地を開拓できるゲームも良いが、少ないリソースでやりくりするのもまた楽しいものだ。良いゲームに出会えて良かった。

Cliff Empire

Posted by Kag