Cliff Empire プレイ日記 #17

2021年12月24日

f:id:aoilite:20210109020155p:plain

現在の崖の評判の合計:90

f:id:aoilite:20210111062310p:plain

第17回:全崖の評判40を目指して

f:id:aoilite:20210111062340p:plain

まずは左の黄色いバーを最大にするのは必須だろうと、自然環境の回復に努める。そこでとても良い建造物を見つけた。太古の樹だ。太古の樹をこれから植えるとはどういうことかわからないが、きっと太古の力なのだろう。60%くらいだった自然環境が80%くらいまで回復した。さすが太古の力だ。

続いて水中フィルターを研究して、水中建造物によって減った漁獲量の改善を図る。続いて娯楽の心理学で娯楽の効率を上げる。これは後で重要なことが判明した。

f:id:aoilite:20210111062420p:plain

吹雪が来て晴れたら太古の樹が完成。何かが浮いている。実は2つ目の太古の樹だ。この樹は全ての崖に植えて損はないと思う。それくらい効果が大きい。

家電やガジェット類が不足しているので3Dプリント工場を増やしていく。土地は農場を犠牲にする。水中農場を建設したので土地と在庫に余裕がある。

レタスの供給が安定していなかったので湿度調整を研究し、レタスの栽培速度を向上する。

f:id:aoilite:20210111062448p:plain

このオブジェは美観を上げるが、美観は都市の評判に影響がなさそうだったので後で取り壊す。

メガドリルを思い切って停止&様子を見て破壊。ウランとマターは軌道ステーションからの輸入に頼ることにした。これで、軌道ステーションまで管理するようなことにでもならなければ大丈夫なはずだ(フラグ)。実はSteamのコミュニティでスクリーンショットを見てしまったので何となくそうなるんだろうなぁと予想はついている。足りなくなりそうだったら建て直せば良い。

雨季が来て、ナノフィルターの研究を行う。そして新しい井戸の採掘(浄水+8%)。低音凍結(漁獲量+5%)。雷雨。生体感知(漁獲量+10%)。過剰出力(ドローンステーションのドローン容量+1)。

f:id:aoilite:20210111062528p:plain

よくわからないオブジェが完成した。

ここでワインが足りないことにようやく気づき。醸造所を作っていく。軌道上のゴミが落ちてきたのでこれ幸いと回収してマターに変換する。安定させた状態ではあまり意味がないが、鉄道の予備電力(電力の供給状況に影響を受けなくなる)の研究。

軌道ステーションからの指令で食料と水を売ったのだが、これは失敗だった。水量が危険域に入って慌てて買い戻す。

ここまで1時間40分くらい。評判の合計は113。進捗はあまりなかったが、見返してみて何となく条件がわかった。まず、美観は完全じゃなくていい。観光もあまり意味がない。どれが必須かまではわからなかったが、必須項目のゲージを最大にし、準必須項目をある程度の基準まで上げれば評判40が達成できると思う。

Cliff Empire

Posted by Kag