Cliff Empire プレイ日記 #5

災害が次々とやってくる。

これも住人にとっては災害。
第5回:雷雨と吹雪

雷雨のお知らせが入ったので避雷針の設置を試みるがお金がないし時間もない。ヘブンウォーターとノースコーストになんとか1本づつ建てられたが。
雷雨の季節が始まりました。風が強くなりました…
太陽が見えなくなり、すべてが水浸しになりました。
ドローンは雷によって破壊され、火災の危険性が高まります。
天候のため軌道カプセルは地球を出ることはできません。
このような状況では交易ポータルも機能しません。
だそうで。メンテナンスセンターをちゃんと作っていればそれほど厳しくないイベントなのではないだろうか。ドローンが壊れるのは勿体ないが、壊れたら作ればいい。

実際ドローンは壊されまくったし火事も結構起きたのだが、ドローンは3機未満にならない仕様でもあるのか知らないが、ヘブンウォーター以外では全く破壊されず、火事はまだすぐに消し止めることが出来た。

この雷雨を乗り切ることで栄誉ポイントを1つ得ることが出来た。ひとまずの目標は栄誉ポイント3だ。壁に建築物が作れるようになる。次の災害に備えて財源と産業の健全化を図りたい。

増税したノースコーストの財源がかなり安定してきた。ここでヘブンウォーターに2500cを貸し出し、原子力発電所を作ってもらう。電気の供給が安定するはずなので、財源も改善するだろうし、返済は容易だろう。たぶん。

送電網の研究が終わったので次は「印刷バンドの改良」を選択。今まで日記には出てこなかったが、3Dプリント施設という工場がある。ここで家具やエンジンなどを生産するのだが、1マターを素材に2つの製品を造ることができる。これを3つに増やすのが印刷バンドの改良だ。効率は1.5倍になる、たぶん。すごそう。

ここで吹雪のお知らせ。それはともかく、ヘブンウォーターの財源が返済可能な量になったので返済。次にノースコーストからクワイエットコーストに貸し出し、原子力発電所を建設する。これで電力供給は盤石のはずだ。ウランの供給さえ滞らねばだが…あと地震。
強い雪によってドローンの移動速度が低下します
低音のため農場の作物が育ちません
適度な風は風力発電機は限界まで稼働します。
暖房のために30%以上のエネルギーが必要になります…

何故か起動ステーションからガジェットを要求されるが、たまたま在庫が溢れていたので難なくミッション達成。電力についても特に問題なく。

これで栄誉ポイントは2になった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません