Cliff Empire プレイ日記 #4

2021年12月24日

f:id:aoilite:20210109020155p:plain

重大な危機は去った。危機的状態であることに変わりはないが。

f:id:aoilite:20210109021332p:plain

交易シャトルおつかれ…。

第4回:クワイエットコーストのさらなる受難

f:id:aoilite:20210109021424p:plain

オフィスでお金を稼げと言われたので稼いでいる。労働者が直接お金を生み出すので後々重要になりそう。だが建築コストが高い。クワイエットコーストの電力が半分以上バッテリー頼みなので、資金捻出のために交易ポータルを建設。そして原子力発電所を建てようと試みるが資金が足りない。ここからクワイエットコーストの受難が始まる…。

f:id:aoilite:20210109021454p:plain

財政赤字だマイナスだ。電力も全然足りない。住人も増やせないのでまた負のスパイラルに陥った。軌道ステーションの司令でエンジンを上納してお小遣いをもらうも焼け石に水。

f:id:aoilite:20210109021545p:plain

逆反応の研究が終わったのでパイプラインの研究を始めた。何故ここで送電網を選ばなかったのか。どっちも必要だが喫緊の課題は電力だったのに。

f:id:aoilite:20210109021636p:plain

ここで嫌な報せが2つ。ヘブンウォーターの財源がなくなったことと、霧状雲が近づいていること。

霧のの季節が始まりました。
いつもなら霧を霧散させる風が途絶えてしまいます。
風力発電機はほぼ停止してしまいます。
また、霧によって太陽光が一部遮られてしまいます。
視界不良のためドローンの飛行速度が低下します。
都市交易とオフィスから多くの利益が上がることを期待いたします。

期待されても困る。要は電力の供給が困難な状態で経済を回せということだ。ここまででオフィスビルは2つしか建てていないのに665cも稼げと言われた。無理ゲーだ。たぶん序盤のハズレイベントだと思う。たぶん。しらんけど。

f:id:aoilite:20210109021732p:plain

というわけで霧は乗り切ったが罰金を支払う羽目になった。これで全崖の財源が危うい感じになってきたが続くだろうか。一番マトモだったノースコーストが食糧難になったり、クワイエットコーストは相変わらず危険水域だったり、ヘブンウォーターも財源が無かったりどうしようもない状態だったがここで1つ良い報せが。

f:id:aoilite:20210109021812p:plain

パイプラインの開通&送電網の研究開始のお知らせ。パイプラインで何ができるかと言うと貯水量の均一化だ。水の管理が自動になるが、水が不足すると全崖に影響が及ぶ一蓮托生なシステムという認識で良いのだろうか。初心者の自分には在庫の管理が難しすぎるので、これに賭けてみた。送電網はこれの電気版だ。

f:id:aoilite:20210109021837p:plain

次の災害のお知らせ。雷雨。

Cliff Empire

Posted by Kag