ゼルダの伝説BotW #5 タバンタの塔~リトの村~大妖精の泉

タバンタ大橋を渡り道なりに進んでも良かったのだが、ガーディアン(飛行型)が嫌いなのでタバンタの塔へ真っ直ぐ進むルートを選ぶ。ガーディアン(飛行型)がいる辺りの崖の上に祠とウツシエの記憶があったと思うががんばりゲージが足りなかったので後回し。

タバンタの塔は丘陵の塔に比べると登るのがかなり楽だ。ここから大妖精の泉が見えたはずだが見つけられず(ガバ視点)、リトの村の方に向かって滑空することに。

リトの村について早速リトの服シリーズを買おうとするが頭が高い。1000ルピーもする。買わなくても大丈夫ではあるが欲しい。たしかこの南にクレーター地帯があって、イワロックがいた記憶がある。タバンタの塔からの道の途中にもいたような記憶があるが、場所までは覚えていない。

地名はギサのクレーター。記憶通りイワロックがいた。しかも希少種だ。ステルスが好きな自分は大型の敵との戦闘は徹底的に避けてきたので、真っ向から戦うのはどうにも苦手だ。妖精3匹をここで使ってしまった。下手。

これで雪よけの羽飾りが買えた。1000ルピー残ったので、妖精の補充も兼ねてタバンタの塔近くの大妖精の泉に行く。

今度は見つけた。大妖精の泉でリトの羽毛服を2段階強化したかったが、どうやらポカポカハーブというものが必要なようだ。砂漠の方にあった気がする。

このままヴァ・メドーを倒しに行くか、カカリコ村に一旦戻るか、砂漠に行ってみるか、毎度のことながら悩ましい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません